ブログ

3年生 図工(光のサンドイッチ)

2024年5月29日 17時36分

 3年生は、図工で『光サンドイッチ』を作りました。

 片面段ボールで好きな形の枠を作り、トレーシングペーパーにはって、内側にしきりを作りました。

 枠の内側にカラフル9色の色薄紙を入れ、もう一枚のトレーシングペーパーを貼ったらできあがり!

IMG_2704  IMG_2706  IMG_2708  IMG_2703

 でき上がった作品を外に持っていき、光を通してみると、「わぁ~キレイ」「いい感じ」「おうちにも飾りたい!」と大喜び。すてきな作品ができました。

IMG_2718  IMG_2725 IMG_2711  IMG_2714

 吸盤がついていて、かざりやすくなっています。ぜひおうちでも、やわらかい光のかざりをお楽しみください。

5年生 自然の家に行ってきました!

2024年5月24日 18時16分

今週の5年生の目玉は、何と言っても「レインボーハイランド集団宿泊活動」です。

 校庭で出発式を終えた後、学校に大きな声で「行ってきます!」と挨拶をしてバスに乗り込みました。

IMGP7800 IMGP7806 IMGP7813

IMG_3994 IMG_3997 IMG_4026

 青空の下、入所式を終えた子どもたちは、さっそく野外炊事に取り掛かりました。かまど班は、炎の熱さに耐えながら、一生懸命に火を起こしました。一方、カレーライス班は、先日の「ゆでいも」の調理実習の経験が生かされていたようです。手際よく、野菜を切る姿が見られました。「先生、おいしい!」と言う声があちこちで聞かれました。野外で食べるカレーライスは、また格別においしかったですね。

IMGP7844 IMGP7855 IMGP7858

IMGP7865 IMG_8164 IMG_8197

 昼食の後は、少し遊んでクラフト体験をしました。

IMG_8209 IMGP7904 IMGP7876

夕食準備中の食事係も板についてきました。

IMGP7990 IMGP8020 IMGP8022

IMGP7998  IMG_8248  IMG_6935

 夕食の後は、キャンプファイヤーです。火の神に火を分けていただき、点火をしました。燃える火を見ながら、歌を歌ったり、ゲームをしたりして、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。そして、最後の「納めの火」では、厳かな雰囲気の中、静かに自分の心も見つめ直す時間にもなりました。

IMGP7943 IMGP7955 IMGP7983

IMG_8293 IMG_8299 IMGP7981

IMG_2315  IMG_2322  IMG_2319

  二日目のオリエンテーリングでは、班ごとに協力して活動し、笑顔でポイントを回り、みんなでゴールをすることができました。

IMG_2333 IMG_2352 IMG_2356

  1泊2日の自然の家の活動でしたが、子どもたちはこの2日間で数多くの経験をすることができました。この二日間、今回の活動で学んだことを今後の学校生活に生かしてほしいと思います。

IMG_2270  IMG_2263  IMG_2258

ありがとう!自然の家!

4年生 よっしゃ!松山城へ遠足!!

2024年5月21日 20時08分

 松山城を目指して学校を出発した4年生。

 照りつける太陽に「暑い~!」「まだ登るん?」という声もちらほら聞こえました。

 しかし、到着後に天守閣に入ると、目を輝かせながら展示品を見ていました。美しい景色と心地よい風に、疲れも吹き飛んだようでした。

 観光客の方もたくさんいらっしゃいました。気持ちのよい挨拶をしたり、積極的に英語で会話をしたりする姿も見られました。また、俳句作りにも挑戦しました。

 貴重な体験ができました☆

 IMG_1966 IMG_1976 IMG_1982 IMG_2004 DSCN8429 IMG_1993 IMG_0018  IMG_2007 DSCN8434 IMG_2014 DSCN8436 DSCN8453 IMG_0042

2年生遠足♪

2024年5月21日 16時03分

 2年生は、南江戸公園に遠足に行きました。欠席なしで全員参加することができた2年生。

 快晴の下、みんなで遊具で遊んだり、お弁当を食べたりして楽しい時間を過ごしました。

IMG_1186 IMG_2587

IMG_2594 IMG_2602

IMG_2622 IMG_2595

IMG_2631 IMG_2611

IMG_2663 IMG_2676

 とってもいいお天気で、多めに持って行った水筒のお茶も少なくなり、帰る時間になりました。

 とっても楽しかったですね!

 2年生はこれから町探検などもあり、校区周辺を歩く活動が数回あります。

 まだまだ楽しみがたくさんありますね!

1年生 初めての遠足!

2024年5月21日 14時17分

 1年生は、石手川公園へ遠足に行きました。

 先日の「歩き方教室」で学んだ通り、右側を上手に歩いて到着です。

 楽しい遊具がたくさんあり、順番を守って仲よく遊びました。少し難しい遊具もあったのですが、何度も挑戦してできるようになった子もたくさんいました。

IMG_4472 IMG_4487 IMG_4492 IMG_4495 IMG_4426 IMG_4434 IMG_4445 IMG_4443

 おいしいお弁当もぱくぱく食べて完食!

 青空のもと、みんなでいっぱい遊びたくさん食べ、すてきな一日となりました。

IMG_4457 IMG_4508 IMG_4458 IMG_4496

1年生 あさがおをうえたよ

2024年5月20日 17時58分

 1年生は、生活科の時間にあさがおを植えました。

 小さい小さい種を、落とさないようにそっと手にのせます。

 穴をあける場所や深さ、植える向きなど、友達と相談しながら植えました。

 「早く芽が出てほしいな。」「きれいな花がさくといいな。」「しっかりお世話をするよ。」

 明日から、水やりをがんばります!

IMG_4387 IMG_4454 IMG_4388 IMG_4460 IMG_4394 IMG_4462 IMG_4395

1年生と仲良し6年生

2024年5月17日 19時43分

 今、6年生は1年生のヒーローになっています。「給食や掃除でお手伝い!」

20240502_125743 IMG_2997

 「スポーツテストでお手本をしたり、応援をしたり・・・。

IMG_2089

 昼休みも一緒に遊びます。

20240517_131647

 廊下ですれ違うとお互い手を振り、まるで、きょうだいのようです。

 慕われ、頼られ、最高学年として成長していきます。

今週の1年生

2024年5月16日 21時57分

 今週は、「1年生を迎える会」や「歩き方教室」など、盛りだくさんの1週間でした。

《1年生を迎える会》

 6年生のお兄さんやお姉さんと一緒に手をつないで入場。全校のみんなが、楽しい出し物をしてくれました。また、王冠や手作りおもちゃ、カラフルなしっぽなどをプレゼントしてもらい、大喜びでした。

IMG_4361 IMG_4376

 IMG_4380 IMG_4390 IMG_4317 IMG_4330

 1年生は、お礼に、一生懸命練習した校歌をプレゼントしました。大きな拍手をもらえて大満足の1年生!

IMG_4335 IMG_4338 

 集会後は、「6年生の手は、大きくてあたたかかったよ。」「お誕生日ダンスがおもしろかったよ。」「みんなに応援してもらって、これから何でもがんばるよ。」といった、感想を発表しました。

《歩き方教室》

 交通安全協会の方やPTAの方々にお世話になり、「歩き方教室」をしました。横断歩道や、見通しの悪い曲がり角、踏み切りなどでの安全な歩き方について勉強しました。

 子どもたちだけでの下校もスタートしています。1年生のみなさん、学んだことを生かして、安全に歩きましょう。

IMG_4419 IMG_4346 IMG_4426 IMG_4357 

畑大好き!(若葉学級)

2024年5月16日 20時54分

 気持ちのよい天気の日が続いています。

 若葉学級のみんなは、毎日のように畑に出て自然の中で学んでいます。

 植物だけでなく、ダンゴムシやチョウ、アリ、鳥との出会いもたくさん。

 見つけた青虫は、教室で大切に育てています。

 これから、夏野菜のお世話を頑張ります!

1 23  4

5年生 調理実習

2024年5月16日 19時33分

 5月16日(木、)今日は、初めての調理実習で「ゆでいも」を作りました。

 新しい家庭科室でピカピカのテーブル台やガスコンロに、子どもたちの気分も上々です。

 身支度を整えて、さっそく実習にとりかかりました。 

 1、2校時は5年1組です。

IMG_8083 IMG_8089 IMG_8090

IMG_8096 IMG_8103 IMG_8105

IMG_8111 IMG_8112 IMG_8117

 3、4校時は5年3組です。

IMG_0356 IMG_0358 IMG_0359

 IMG_0363 IMG_0365 IMG_0366

IMG_0369 IMG_0371 IMG_0387

 5、6校時は5年2組です。

IMG_2660 IMG_2662 IMG_2674

IMG_2678 IMG_2689 IMG_2691

IMG_2699 IMG_2703 IMG_2687

「おいしい!まだほしいな。」「なんか、じゃがりこの味がする!」「家でも、もう作れると思う。」

 試食の際には、あちこちで楽しい声が聞こえてきました。

来週の自然の家での「カレーライス作り」で、この経験が生かせるといいですね。

なかよし学級結成式

2024年5月16日 18時49分

 5月16日(木)、朝のショート集会で「仲良し学級結成式」を行いました。

 各色リーダーの入場から体育館は大盛り上がり!グループ名の発表もあり、赤グループは「神炎龍(しんえんりゅう)」、青グループは「ブルーアイスドラゴン」に決まりました。

 会の最後は「心を一つにじゃんけんゲーム」。リーダーが出すじゃんけんを予想して、上手にあいこを出す児童がたくさんいました。

 運動会や、なかよし学級(縦割り班)での今後の活動が楽しみです!

IMG_0582 IMG_0585 IMG_3992

4年生 よっしゃ!やるぞー!!

2024年5月15日 18時18分

 4年生の活動が始まり、1か月以上が経ちました。

 これまでとは違い、上学年の仲間入りをしたことで、学級だけでなく、学年や全校への意識をもって行動しようとする子どもたち。

 「下学年の手本」を合言葉に、学習や生活、学校行事にと、自分たちにできることを考えて、進んで取り組んでいます。

IMG_3917 IMG_2722 IMG_2742 理科 IMG_2749 IMG_2751

 ぐんぐん成長中の4年生。今後の活躍が楽しみです😄

5年生 今週もアクセル全開

2024年5月15日 18時05分

 今週も5年生は元気いっぱい、アクセル全開で学校生活を送っています。登校時には、各教室で「おはようございます」の元気な声が響いています。

 さて、今日は「1年生を迎える会」でした。この日のために、5年生は練習を重ねてきました。まずはアーチを持って、1年生を迎えます。

IMG_8034 IMG_8031 IMG_8042

IMG_2772 IMG_2775

 5年生の出し物は「空とぶじゅうたん」です。1年生をマットに乗せ、1年生が怖がらないように優しく運びます。にこにこ笑顔の1年生を乗せて、5年生はとてもうれしそうでした。

IMG_8048 IMG_8056 IMG_8059

IMG_8069 IMG_1906 IMG_2846

IMG_2859 IMG_2882 IMG_2895

 1年生のみなさん、これからもいっしょに遊びましょうね。

 1年生を迎える会のほかにも、今日の5年生は大忙しです。新しい家庭科室の整備のお手伝いをしました。

IMG_8023 IMG_8030 IMG_8025

 体育の時間には、新体力テストの一部(シャトルランと上体起こし)を実施しました。

IMG_8071 IMG_8073 IMG_8080

 去年の記録を更新できたでしょうか?

 もちろん、学習も頑張っています。みんな、いい顔をしていますね。

IMG_8010 IMG_8019 IMG_8011

 来週は、いよいよ野外活動センター(レインボーハイランド)での集団宿泊活動が行われます。

 体調をしっかりと整えて、21日を迎えましょうね。

1年生 造形遊びを楽しみました

2024年5月10日 17時22分

 図画工作科「ならべて みつけて」で造形遊びを楽しみました。

 紙コップ、ペットボトルキャップ、色紙、色棒などたくさんある材料に、子どもたちの目は輝きます!子どもたちの発想はとても豊かで、活動がどんどん広がりました。

たくさんの材料と広い空間で、造形遊びの時間を満喫しました。

  IMG_4307 IMG_4312IMG_4258 IMG_4327 IMG_4241 IMG_4319 IMG_4214 IMG_4262

野菜を植えたよ!&算数の学習!

2024年5月10日 16時45分

 5月10日(金)、2年生は夏野菜を植えました。まずは植え方を確認したあと、苗を確認しました。

 「これはキュウリだね。」「オクラの葉っぱはかわいいよ。」「エダマメのたねってこんななんだ!」苗が傷まないよう、優しく植えていきました。そして、水やりと写真撮影をして、作業は終わりました。

IMG_0556IMG_0557

IMG_0553IMG_0552

 これからお世話を頑張ろうね。立派な野菜が収穫できるといいですね。

 また、「時こくと時かん」の学習も頑張っている子どもたち。「長いはりが一周回ると1時間だから~…」

「1時間は60分だよね。」と苦戦しながらも一生懸命問題に取り組んでいます。

IMG_0549IMG_0548

 毎年、この「時こくと時かん」の学習は苦労する単元です。1年間かけて学習していくつもりで、クラスでも呼び掛けています。

 ご家庭でも、「今、何時かな?」や「今から1時間後は何時になる?」などと、日常の何気ない時に時刻や時間を意識できるように声掛けをしていただくと、より一層学習も定着していくと思います。どうぞご協力をよろしくお願いします!