ブログ

歩き方教室 1年生

2022年4月28日 16時34分

4月27日に、交通指導員の地区会長さんや交通安全協会の方々を招いて歩き方教室を行いました。

まずは、交通事故に遭わないようにするために気を付けることを、大きなパネルを使って教えていただきました。

道路には危険がいっぱい。

車の影からの飛び出しや、信号が青でも気を付けて渡ることなど、詳しく学びました。

次に、実際にコース上で、3~4人ずつ歩き方の練習をしました。

信号、横断歩道、踏切など、気を付けることはたくさんあります。

危険がいっぱいの道路を安全に通るよう、たくさんのことを教えていただきました。

 

入学してから3週間。少し慣れてきた頃が危ないですね。

毎日の登下校に生かして、事故なく安全に歩きましょう。

 

タブレットを駆使して 4年生

2022年4月26日 16時15分

4年生は理科室で

「1日の気温と天気」について学習しました。

理科担当教諭がモニター画面2つを使って説明します。

各グループで計測した時間ごとの気温を棒グラフで表します。

おっ、両手で操作していますね。

さらに、気温の変化が分かりやすくなるよう、

棒グラフから、折れ線グラフに変換します。

画面を見る目が真剣そのものです。いいね。

晴れの日の温度変化のグラフと

雨の日の温度変化のグラフを画面上に並べ、見比べます。

晴れの日と雨の日、どちらの温度変化が大きかったですか。

 

そして、皆さんの予想は当たったでしょうか?

ぴょんぴょん体育 1年生

2022年4月25日 15時45分

休み明け、1年生2クラスが合同で体育を行いました。

座って、先生の説明を聞きます。「それでは、立ちましょう。」

「こっち(右)にぴょんと跳んで。こっち(左)にぴょんぴょんと跳ぶ。」

「はい、もう1回。」と言いながら、徐々にリズムにのっていきます。

簡単そうで難しい…この運動、反復横跳びです。

5月に入ってからの新体力テストに備えます。

ノリノリ体育 5年生

2022年4月22日 18時33分

5年生2クラスが合同で体育を行いました。

体ほぐしの運動です。

「は~い、仰向けになって~。」「右脚を上にあげま~す。」

「右脚を~左手にくっつける~。(すると、体がねじれます。)」

しっかり伸ばすことができました。

すっきりして、よい週末を迎えることができそうですね。

ツツジ咲く

2022年4月21日 13時06分

正門近辺のツツジが咲き始めました。

正門両サイドにはピンクの、

二宮金次郎像周りには主に白い花が咲いています。

雄郡っ子が気持ちのよいあいさつをして、

元気よく教室に向かって行きました。

リズム遊び 若葉

2022年4月21日 12時40分

 若葉学級がマルチルームでリズム遊びを行いました。

早口言葉「なまむぎ なまごめ なまたまご」、

いろいろな動きに合わせながら、言いました。

下の写真は、

「ひらいたひらいた」を1年生にして見せているところです。

若葉の友だち、先生方とかかわりながら、

場をいっぱいに使って活動しました。

次の音楽が楽しみです。

若葉!スロースタート

2022年4月19日 19時56分

 若葉学級のみんなは、新1年生3名を迎え、新しいスタートを切りました。畑の草を引いたり、音楽でリズム遊びをしたりしてゆっくりと始動しました。参観日には、みんなで「新スイミー」の劇遊びや、自己紹介、クイズなどをして久しぶりに保護者の方に見ていただき、満足そうでした。ありがとうございました。

  

 夏野菜のトマトなどを植える準備を始めました。植えるのが楽しみです。 

学年下校 1年生

2022年4月19日 15時01分

1年生の下校の様子です。

先頭の子が持つ、コースの表示を覚えて、そこに並びます。

並んだら、その場でしゃがみます。先生のお話をよく聞いています。

そして、コースごとに列になって帰ります。

「さようなら。また、明日。」

こうして、少しずつ小学校生活に慣れていきます。

1年生保護者の皆様、

通学路途中までのお迎えにご協力いただき、ありがとうございます。

全国学力・学習状況調査 6年生

2022年4月19日 14時16分

本日、6年生は全国学力・学習状況調査に取り組みました。

教科に関する調査は、

国語、算数、そして4年ぶりの理科…の3教科でした。

シーンと静まりかえっていた6年生フロア。

みんながんばっていましたね。

 

今日、全力を出して取り組んだ結果を次に生かしましょう。

参観日 6年

2022年4月16日 13時46分

本日は参観日でした。

1組と2組。これは朝の会の様子です。

クラスメートの誕生日をお祝いする歌が聞こえてきました。

そして、参観授業。

保護者の皆様、お子さんの様子は見えましたでしょうか。

教室内での参観について時間を制限させていただきました。

保護者の皆様はお互いに譲り合いながら、

お子さんの発表するタイミングを見計らったりしながら、

タイミングよく教室に入られていました。

感染対策にご協力いただきありがとうございました。