ブログ

なかよくしようね1年生集会

2022年5月13日 11時55分

本日、放送と活動を組み合わせて標記集会を行いました。

5・6年生と放送委員が協力して、会全体を運営しました。

 

始めに5年生。

寸劇を取り入れてのクイズ。

「雄郡小学校は、何歳ででしょう?」

分からないことがあったら、私たちに聞いてください。

出し物をやりきった後、会を一層盛り上げようとする5年生。

 

次に2年生。

2年生は折り紙でこまのプレゼント。

みんなが一生懸命つくりました。

力を合わせて、1年生みんなの分をつくりました。

このこまをみんなのところに届けに行きます。

 

そして、3年生。

1年生のみなさん・・・と呼びかけました。

心を込めて作ったのは紙コップロケットです。

2つ重ねて、手を離すと、上の一つがピョーンと跳びます。

1年生のみなさん、楽しんでくださ~い。

 

続いて4年生。

心を込めてこいのぼりを作りました。

こいのぼりさがしを楽しんでください。

1年集会室に探しに行く様子。なんと生中継です!

やったあ。こいのぼりがあったよ~。

こんなこいのぼりがいました~。こいのぼり獲ったど~。

4年生のみなさん、ありがとう。

 

最後に6年生。

6年生は小学校生活の仕方について教えてくれました。

大きな1年生が登場しました。

授業の様子、掃除の仕方…いろいろ教えてくれました、

分からないことがあったら、何でも聞いてください。

 

1つ上に上がった学年で、1年生をしっかり迎えました。

初めての図書室 1年生

2022年5月12日 17時23分

今日、初めて学校の図書室に行きました。

広くて本がたくさんあるので、1年生はみんなわくわく♪

最初に、図書館支援員の先生から、

紙芝居で図書室利用のマナーや約束を教えていただきました。

次は、大型絵本「ドライブにいこう」の読み聞かせです。

大きな本の迫力ときれいな絵で、楽しい世界を想像しました。

さて、いよいよ本を借ります。

今日借りるのは1冊だけなので、どれにしようか迷います。

みんなお気に入りを見つけて、大事そうに教室に持って帰りました。

また図書室に行くのが楽しみですね!!

ひみつのたまご 2年生

2022年5月12日 11時31分

1・2組とも図画工作「ひみつのたまご」に取り組みました。

色とりどりのたまご。

混色しながら、「ふじいろができた。」なんて声が聞こえてきました。

「こういうふうにたまごが割れるようにしよう。」

いろいろ考えます。中から何がとびだすのでしょう。

しっかりかき込んでいます。「先生に見てもらおっと。」

「先生どうですか?」「がんばりましたね。」

 

力作が掲示される日が楽しみです。

JRC登録式

2022年5月12日 11時29分

朝の時間のJRC登録式。

登録式は放送室から校内放送で執り行いました。

奉仕・環境委員がナレーター役となり、併せて映像を流します。

「『J・R・C』って、どういう意味なのか、知っている?」

「『J・R・C』とは『青少年・赤十字』という意味です。」

「『ジュニア・レッド・クロス』のかしら文字をとっています。」

「アンリ―・デュナンは、世界中の人々に『力を合わせて苦しんでいる人を助けよう』と呼びかけました。」

「学校にあるイトスギの木。天高くまっすぐに育つイトスギは、赤十字のシンボルです。」

 

地域の人に気持ちのよい挨拶をすることをはじめ、

学校全体でのいろいろな活動が、青少年赤十字の活動にあてはまります。

みんなで一緒にがんばりましょう。

グループ活動で高め合う 4年生

2022年5月11日 17時19分

本日の5時間目、1組は国語で 2組は体育。

教科は別ですが、

それぞれのクラスがグループでの学びを熱心に行いました。

 

1組の国語は説明文「花を見つける手がかり」

「さて」「しかし」…接続詞の役割について学んだ後、

みんなで、接続詞のつながりにふさわしい、2つの文を考えました。

思い思いに文を組み合わせ、盛り上がりました。

 

2組の体育は「体力テストのめあてを立てよう」

3年生のときの体力テストの結果を図に表します。

 書き方をお互いに確かめるとともに、自分の傾向を知りました。 

そして、新体力テストのこつについての動画を見て、

自分のめあてをイメージしました。

 

グループ活動も熱心に取り組む4年生。

お互いに高め合いながら、伸びていってほしいと思います。

新体力テストに向けて 1年生

2022年5月11日 12時05分

1・2組合同で新体力テストに向けて練習をしました。

整列して、先生の説明を聞きます。

脚の筋を伸ばしたり、片足上げてバランスをとったり…

これは準備運動。

そして、上体起こしや立ち幅跳びの練習をしました。

みんながんばっていますね。

この調子で慣れていきましょう。

第1回 代表委員会

2022年5月10日 14時21分

今年度最初の代表委員会。

代表委員、各委員会の代表、3年生以上の学級代表で話合いをします。

議題は、「『ゆうぐんっ子のゆめ』をかなえるために、

何ができるかを考えよう。」です。

児童は積極的に発表し、

ホワイトボードいっぱいに意見が並びました。

今年度の6年生が見事に話合いをリードしました。

きっと昨年度の6年生の姿を見て学んでいたのでしょう。

このようにして雄郡小学校の伝統は受け継がれていきます。

自分流枕草子 6年生

2022年5月10日 13時08分

6年生は国語科で枕草子を学びました。

「春はあけぼの…」で有名な随筆ですが、

児童も自分の好きな季節、好きな事象について書き表してみました。

春・夏・秋・冬。

それぞれの季節のすばらしさを思い思いに表現しています。

背景になっている写真からも、

児童一人一人の思いを感じることができます。

 

6月参観日まで展示予定です。

ご来校の際には、ぜひご覧ください。

歩む 6年生

2022年5月10日 13時05分

6年生は1・2組とも、

毛筆「歩む」に取り組みました。

第4校舎の4階はシーンと静まり返っていました。

さすが6年生です。

これからも確かな歩みで、

小学校生活最後の1年間をしっかり進んでいってください。

野菜を育てます 2年生

2022年5月10日 12時40分

2年生が生活科で学年園に野菜を植えました。

植えたのは、

ミニトマト、トウモロコシ、ナス、ピーマン、キュウリ、オクラ。

植え付けした後の水やりが大切。たっぷりやりました。

枝豆だけは種から植え付けます。

ただし、そのまま植え付けると、鳥がやってきて食べてしまいます。

そこで足元にあるポットに植えて、

しばらくの間、畑とは別の場所で育てます。

 

私たちの野菜がどのように大きくなっていくのか、楽しみです。