ブログ

もうすぐ冬休みだなあ・・・

2022年12月14日 16時12分

 若葉学級のみんなでハンドベルの演奏を楽しみました。第二音楽室のハンドベルを持って「きよしこの夜」を演奏しました。タイミングよく担当の音を鳴らすのは、難しいのですが、いやいやそれが上手にできるのです。音楽室中に素敵なメロディーが響きました。

 

 

 

 

 

 

 

 また、高学年で冬野菜のダイコンやコマツナ、ホウレンソウを収穫して味噌汁とホウレンソウのベーコン炒め、サツマイモご飯を作りました。一人一人が責任を持って作る姿はなかなか頼もしくなりました。給食の時、みんなに少しずつ食べてもらって好評でした。今度は全員で調理したいですね。

冷え込んだ朝

2022年12月14日 12時58分

今日は朝から冷たい風が吹いていました。

朝日を浴びてオレンジ色に光る雲。

通学班で登校し、それぞれの学年の玄関へ。

友達と話しながら、自分の教室へ。

手洗い、うがいをしっかりと、風邪をひかないように。

2学期もゴールが近づいてきました。

 

本日は個別懇談3日目。

保護者の皆様、お世話になります。

個別懇談会

2022年12月12日 17時43分

本日より4日間の予定で個別懇談会を行っています。

お忙しい中、ご来校いただきありがとうございます。

 6年生の廊下は12月らしく。

5年生の廊下では、連合音楽会の様子を放映しています。

教室や廊下の各所にお子さんの作品を展示しています。

4年生の廊下には、裁縫セットの見本を置いています。

 

週間天気予報によると水曜日からぐっと気温が下がるそうです。

どうか、お風邪など召されないようご自愛ください。

自動車販売店の方による授業! 5年生

2022年12月9日 17時36分

県内の自動車販売店の方が、授業に協力してくださいました。

水素で動く最新のエコカーに乗せてもらい、その静かさに驚いたり、

電気自動車の外部給電の便利さに驚いたり、

電動車いすを実際に操作し、スムーズな動きを感じたり、

衝突の疑似体験で、シートベルトやジュニアシートの大切さを学んだり・・・

スケールの大きな体験を通して、多くのことを学びました。

子どもたちの質問に何でも答えてくださり、本当にありがとうございました。

実りの秋から・・・冬へ

2022年12月8日 19時36分

 12月に入りましたが、若葉のみんなは、クリスマスの飾りを作ったり、個別の課題をしたりと落ち着いて活動しています。交流学習では、秋祭りに参加したり、公民館探検のまとめを発表したりと楽しく過ごしました。

 

6年生 “ボッチャ”に挑戦!

2022年12月6日 17時22分

 6年生は総合的な学習の時間に競技「ボッチャ」をしました。ボッチャというのは、ヨーロッパ生まれのパラリンピック正式種目です。ジャックボール(目標球)と呼ばれる白いボールに、赤・青のそれぞれ6球ずつのボールを投げたり、転がしたり、他のボールに当てたりして、いかに近づけるかを競う競技です。

 現在、総合的な学習の時間で「福祉」について学習している4年生から、ボッチャの用具を一式借りることができたので、田窪先生に教えていただきながら競技を進めていきました。

 はじめに、少しだけグループごとにボールを投げる練習をしました。

さあ、いよいよ競技スタートです。

ボッチャは戦略も必要なので、チーム内で知恵を出し合います。

 今日の勝負は4勝2敗で1組が勝ちました。

 老若男女、障がいのあるなしに関わらず、全ての人が一緒に競い合えることができるボッチャ。日々の生活の中でも、例えば下級生とドッチボールをする際には「6年生は利き手でない方で投げる」など、ルールを工夫しながらみんなが一緒に楽しく活動できたらいいなと思います。

みんなで楽しんだよ!秋まつり 1年生

2022年12月6日 17時10分

生活科の時間に準備してきた秋まつりをとうとう実施する日が来ました。

集めてきたどんぐり、松ぼっくり、落ち葉…秋のものを使っておもちゃ、飾り、ゲームなどを作ってお店を開きます。

看板を作り、ルールを考え、みんな朝からワクワクです。

まとあて、剣玉、魚釣り、楽器、飾り、アクセサリー、ピタゴラスイッチ…。

段ボールをつないで、大きなものを作ったチーム。

小さくてかわいいものをたくさん作ったチーム。

みんないき生きと活動しました。

もらった景品を大事そうに、そしてうれしそうに持って帰りました。

笑顔いっぱいの楽しい時間でした!

保護者の皆様、秋のものや材料集めへのご協力、ありがとうございました。

松山中央消防署見学 3年

2022年12月2日 19時00分

社会科「火事からくらしを守る」の学習で、松山中央消防署の見学に行きました。ポンプ車やはしご車、指揮車などの消防車、救急車などの車両や、仮眠室、食堂などの施設内を見せていただきました。近くで見る消防車は迫力があり、目を輝かせながら、写真を撮ったり、メモに記したりしました。24時間交代勤務で火事から私たちのくらしを守ってもらっていることが分かりました。火の元の確認と、火遊びはしないことを消防署の方と約束しました。

 

 

楽しい外国語! 1年生

2022年12月2日 16時41分

ALTのA先生と一緒に、外国語にふれる活動を楽しみました。

まず、動物の鳴き声クイズ。

ジェスチャーを交えて、ねこ、さる、ぶた、犬、ライオン…いろんな動物の鳴き声をみんなで真似しました。

A先生のダイナミックな動きにみんなテンションが上がります♪

次に色を英語で言ってみます。

A先生の発音をよく聞いて、そっくりに真似します。

日本語とは微妙に違う言葉も、上手に発音できました。

あっという間に時間が過ぎ、笑顔いっぱいの、とても楽しい1時間でした!

みんな、たくさんの英語にふれることができてよかったですね!

 

 

ぐんぐん伸びる 6年生

2022年12月2日 11時52分

6年生の廊下で興味深いものを見つけました。

「栽培・実験係」が取り組んでいる活動で、

サツマイモにブロッコリー、ニンジンの実や茎の一部を水に浸すと…

再び芽が出て、ぐんぐん伸びていきます。

ブロッコリーは食べられそうなつぼみまでついていました。

 

その姿は伸び盛りの6年生のようでもあります。

教室の中では、その6年生がしっかりと学んでいました。

さすが、雄郡小学校のリーダーです。

小学校生活もあと、4か月。

この調子で伸びていきましょう。