ブログ

生活単元学習(若葉)

2024年1月24日 20時05分

若葉カフェ第3弾が動き始めました。

第1弾のときから子どもたちが言っていた、「おうちの人を招待したい!」

実現に向け、話し合いを重ねて、準備を進めています。

今日は実際にメニューを作って、試食しました。

どんな手順で作るのか、どんな仕事が必要か。

どんなことに気を付けたらいいのか。

いろいろな気付きがありました。

「○○しましょうか。」と自分から言える人、冷たい水で洗い物をする人、自分の順番まで静かに待つことのできる人。

みんなの成長が眩しいです。

これからも楽しく準備を進めましょうね。

20240124_08590120240124_09032720240124_09233820240124_09293320240124_09310420240124_11042820240124_110503

3年生 正岡子規について学んでいます

2024年1月24日 18時38分

3学期の総合的な学習の時間では、「雄郡地域で輝く人」について学習を進めています。雄郡に縁のある人物で一番に声が挙がったのが正岡子規。雄郡神社に子規の句碑があったことや子規堂の見学をしたことが印象に残っていたようです。今回は、子規記念博物館の高山先生を講師として迎え、正岡子規についてお話をしていただきました。

IMG_0004 IMG_0009 IMG_0008

子規といえば多くの俳句を作り文学として広めたことで有名ですが、子どもの頃から書物を読むのが好きだったこと、食いしん坊だったこと、夏目漱石など多くの人たちと交流があったことなど、たくさんの情報を教えていただきました。これまでに子規が作った俳句についても、その背景を交えながら解説をしていただきました。当時と今の生活の違いなどを理解することで、子規の気持ちを想像することができたようです。

IMG_0034 IMG_0032

子どもたちからは、「子規さんが病気になってもたくさんの俳句を作っていてすごいと思った。」「野球を広めたから野球(のぼーる)というペンネームを作っていておもしろい。」「もっと子規について知りたいので、子規記念博物館に行ってみたい。」などの感想が挙げられました。今後の学習に生かしていきたいと思います。

5年生 大谷選手からのグローブで体育の授業

2024年1月23日 19時08分

IMG_3468

大谷選手からのグローブ、体育の授業に登場です!

5年生は体育科でティーボールの学習をしています。

跳び箱や審判台、ラグビーボールなど、いろいろな用具を使って、子どもたちが楽しく学習に取り組めるように工夫しています。

IMG_3463 IMG_3464

IMG_3472 IMG_3483

IMG_3484 IMG_3486

「やったー!」「あ゛ーもうちょいっ!」「イェーイ‼‼」

まとあてゲームのような練習に、子どもたちは夢中になって取り組みました。

大谷選手のグローブも大活躍です。

IMG_3470 IMG_3481 IMG_3477

今日、生まれて初めてグローブを手にした児童がいました。

友達が投げたボールを「ぱしっ」とキャッチした時の満面の笑みがとっても素敵でした。

大谷選手からグローブが届きました!!

2024年1月19日 18時56分

大谷選手からグローブが届いたので、体育館で「大谷選手グローブ到着セレモニー」を行いました。

子どもたちは事前に知らされておらず、任命式の後、校長先生からグローブが届いたことを知らされ、子どもたちは大喜び!歓声があがり、体育館が笑顔であふれました。ソフトボール部の児童が代表でグローブを受け取り、キャッチボールを行いました。

h (11) h (13) IMG_0035

セレモニー後は、各教室にグローブが回ってきました。子どもたちはグローブをはめて再び大喜び!グローブは体育の時間などで使う予定です!

IMG_2067 IMG_2058

4年生 冬の生き物の様子を学習しています

2024年1月18日 19時32分

4年生は、理科の学習で雄郡小のサクラの木を一年間を通して観察しています。

正門近くのサクラを観察しに行くと、秋に紅葉していた葉は全て落ちていました。枯れてしまったのでしょうか。よく見ると、冬芽がたくさんついていることに気が付きました。他にも、運動場の端にあるタンポポは葉を地面にくっつけて冬を越していることなどを観察することができました。亀池の亀たちも活動が随分と鈍くなり、池で見られる亀はほとんどいません。

冬になり気温が下がると、生き物はいろいろな形で冬を越すことを学びました。

20240116_114712 20240116_114732

任命式を行いました

2024年1月18日 19時27分

第3学期の学級委員任命式を行いました。

名前を呼ばれた学級委員は大きな声で登壇し、6年生の代表児童が校長先生から任命書をいただきました。

まとめの3学期。学級の中心となってみんなで力を合わせてがんばりましょう。

IMG_0003 IMG_2027

4年生 書き初め大会をしました

2024年1月16日 16時46分

4年生は、書き初め大会をしました。「正月の春」「花さく里」などの題字の中から自分が挑戦したいものを選び、2学期や冬休みに練習しました。

今日は本番!

外部講師の先生をお招きして、子どもたちに細かなところまで指導していただきました。また、先生が書かれている様子の動画を大きなスクリーンで流しており、子どもたちは自分の書く文字のときには、熱心に筆づかいを見て参考にしていました。

心地よい緊張感が流れるなか、子どもたちは一生懸命がんばることができました。

IMG_0010 IMG_0014 IMG_0015 IMG_0028 IMG_0018

3年生 書き初め大会

2024年1月12日 21時04分

本日3,4校時に3年生の書き初め大会を行いました。

5年生に引き続き、講師の先生に書き初めのご指導をしていただきました。

IMG_3375 IMG_3412

3年生にとって初めての書き初め。少し緊張した様子で道具を準備し、先生が文字を書いている動画をじっくり見て、慎重に書き進めました。

書いた枚数が増えるたびに、上手に書けたところ、うまくいかなかったところを確認しながら、さらなる作品を目指して集中して取り組みました。

IMG_3392 IMG_3393

最後に作品を一点選ぶ場面では、多くの子どもたちが悩み、「先生見てください!」と声を掛けていました。

目標にしていた冬休みの宿題で書いた自分の作品を超える「自分ごえ」ができたのではないでしょうか。

出来上がった書き初めは教室に掲示する予定ですので、お楽しみに✨

5年生 書き初め大会

2024年1月12日 16時19分

今日の1・2時間目に、5年生は体育館で書き初め大会を行いました。

外部講師の先生をお招きして、字形や字の大きさ、配列などをそれぞれの言葉のポイントを教えていただきました。

IMG_2298  IMG_2292

「自分ごえの作品を書こう」の目標のもと、冬休みの作品よりもよりよい作品作りを目指して、集中して頑張りました。講師の先生には、子どもたち一人ひとりにご指導していただきました。

子ども達は、「習字は苦手だと思っていたけれど、教えてもらって上手に書けた」「字を上手に書けたら、習字が楽しくなった」「今までで一番いい作品ができた」などの感想をもちました。とても貴重な経験をすることができました。

 IMG_2304  IMG_2331

IMG_2322  IMG_2314

IMG_2310  IMG_2308

IMG_2326  IMG_2303

書き初め大会 6年生

2024年1月11日 16時26分

今日の3・4時間目に、6年生は体育館で書き初め大会を行いました。

外部講師の先生をお招きして、字形や字の大きさなどを、子どもたち一人ひとりにご指導していただきました。

時間いっぱい少しでもよい作品を書きあげられるよう、集中して頑張る姿をたくさん見ることができました。「冬休みの宿題で書いた時よりもきれいに書けた。」と笑顔で話す子もいました。

貴重なよい経験をすることができました。

IMG_7086IMG_7094IMG_7095IMG_7096IMG_709735671