6月16日(金)に、総合的な学習の時間で校区の探検を行いました。
タブレットを持ち、放送局や高等学校、大きな病院や駅など、学校周辺にある様々な建物を撮影していきました。
途中で出会ったお店の方にご挨拶をしたり、いいにおいに誘われて足が止まったり・・・。
子どもたちにとって、多くの刺激があった探検になったようです。
実際に自分たちの足で歩くことで、雄郡小学校の周辺は、家や店、会社などが集中しており、交通量が多いということを実感した様子でした。
今後、ロイロノートでまとめをしていきます。
6月14日(水)に、校長先生にご指導いただき、俳句作りに挑戦しました。
俳句のテーマは「給食」。自分のお気に入りのメニューを思い出し、お気に入りポイントとメニュー名で「五」「七」を作り、季語の「五」と組み合わせる方法で作りました。
子どもたちは、「やっぱり唐揚げが好き!」「肉うどんがおいしかった。」など思い出しながら、そのイメージに合う夏の季語を取り合わせていました。
作った感想では、「俳句を作るのは難しいと思っていたけれど、作ってみたら楽しくできた。」「季語で自分の気持ちを表すことができておもしろい。」などが挙げられました。
できた俳句は教室に掲示する予定ですので、ぜひご覧ください。
今週も6年生は全力投球!
13日(火)の午前中には、生石校区にある掩体壕を見学しました。
バスに乗り込み、いざ出発!
バスから降りて10分ほど歩くと、掩体壕が見えてきました。
掩体壕とは、敵の攻撃から軍用機を守るために、旧日本軍が建設したものです。
5年前、松山市の有形文化財に指定されました。
子どもたちは、戦時中の状況について先生から話を聞いたり、掩体壕内部の見学をしたりする中で、改めて平和の大切さを身に染みて感じたようでした。
見学後には、
「私は、戦争をする理由が分かりません。たくさんもの命を奪う戦争。私は、戦争のない世界になることを祈っています。」
「掩体壕を見回してみると、針金が出ていたり、ひびが入っていたりして、なんだか戦争の悲しさを物語っているようで、少し怖くなりました。」
「掩体壕の保存は、“戦争があったことを忘れないでほしい” “平和の大切さや命の尊さを学んでほしい”という願いがこもっていると思いました。」
「戦争を知らないぼくは、杉野さんのように、みんなに直接戦争中のことを語ることはできないけれど、友達とけんかをせず仲良くすることは、平和につながっていくことなんじゃないかと思いました。」
様々な感想がありました。
見学から帰り、給食を食べた後はお楽しみの「プール開き」でした。
1年ぶりの学校での水泳。子どもたちのウキウキも止まりません。
水慣れをした後は、泳力測定をしました。
そして最後はみんなで力を合わせて作る「渦巻き」です。
水の流れに体を任せ、思わず笑みがこぼれていました。
1学期の終わりには、クラス全員が25mを泳ぐことができるようになっているといいですね。
6年生!ファイト!
本日、子どもたちが楽しみにしていたプール開きを行いました。
3年生から、「水泳運動」として学習を行います。
校長先生からエールをいただき、安全に学習するための決まりを確認した後に、さっそくプールの中へ。もぐったり浮いたりして、水の気持ちよさを楽しんでいました。
限られた回数ではありますが、今年度の水泳の学習を通して、自分自身の成長を感じられるといいなと思います。
4年生は国語科の学習で、本の分類について学習しました。図書館支援員の先生が、図書の分類について紙芝居などを使って分かりやすく説明してくださいました。
普段、雄郡小学校の図書館は、2冊まで借りることができます。今日はそのうち一冊は、配られたワークシートに書かれた分類番号の本を借りて読んでみるというミッションが出されました。普段は立ち止まらない本棚から本を選びます。
「読んでみたら意外とおもしろかったよ。」「友達にもすすめたいな。」など、新しいジャンルの本に出合うことができました。
じゃがいもを収穫したり、きゅうりに支柱を立てたりしています。
とれたじゃがいもをみんなで数えたところ、100個を超えていました!
「早く食べたいなー!」
とみんなワクワクしています。
夏野菜は、もう小さな実が見られます。
自分から水やりや草抜きをする子どもたちのおかげで、ぐんぐん成長しています。
今週の木曜日。6年生は調理実習でジャーマンポテトを作りました。
作り方の手順や役割分担を確認しながら、班で協力して調理を進めていきました。
「これ、どうやって切るんだったっけ?」
「ベーコンは、これくらいの焼き加減でいいかな?」
「あ、茹でてるじゃがいも、そろそろいいんじゃない?ざる用意せんといかん。」
あちこちから、子どもたちの声が聞こえてきます。
さて、でき上がったお味の方はいかがでしょう?
「めっちゃ、おいしい!」
「塩こしょうの分量がちょうどよかった。」
「家でも作れそう。」
子どもたちの表情は、にこにこです。
後片付けも最後まで頑張りました。流し台の水もしっかりとふき取っています。
お家でのお手伝いも頑張ってね。
本日金曜日。この日は、校長先生と俳句を作りました。
校長先生の授業に、子どもたちもドキドキわくわく。
俳句作りも楽しかったし、校長先生と直接お話できたこともうれしかったようです。
校長先生、ありがとうございました。
この日は「すもう総体」もありました。
6年生の先週をみんなが「がんばって!!」と言いながら送り出しました。
結果、二人とも2回勝って、ベスト8!
学校に帰って来た二人は、
「自分よりも強い相手と戦えてよかったです。」
「負けてしまったけど、一生懸命頑張ったので悔いはないです。」
とても晴れ晴れとした表情でした。
もうすぐ水泳総体に向けての練習も始まります。
また、よい経験ができるといいですね。
6年生!入部、待っていますよ!!