うれしい!
2025年7月8日 16時05分1年生の朝は朝顔への水やりから始まります。今日も、「先生、つぼみができたよー。」
「ぼくのも、つぼみ増えたよー。ここと、ここと、ここと。ねぇ。」声が弾んでいます。
2年生の朝もミニトマトや野菜への水やりから始まります。「ほら、1個できたよ。」一人一鉢で育てているミニトマトの実がなって、笑顔です。
学級園にも行ってみると、ミニトマトがたくさん実っていました。両手で持って、「いっぱい、いっぱい。」また笑顔です。
隣で育てているピーマンチームの子どもたちは、じっとピーマンを見つめています。「ぼくら、まだだよねぇ。」収穫にはちょっと早いみたいです。
今日の給食には、冷たいパインがありました。暑い夏、頑張っている子どもたちにごほうびのようなパインです。「おいしい!」「冷たいね。」「もっと食べられるよ。」残念ながら、そこは1個です。
給食室へ返却に行ったときには、「ごちそうさまでした!」元気な声であいさつして入ります。
育てている植物の成長や収穫の喜び、新しい発見、おいしいものを食べること、元気な声が出ること。子どもたちのうれしそうな表情は、雄郡小学校の宝物です。