暑い月曜日となりましたが
2025年6月30日 17時40分今日は朝から暑かったです。2年生が育てているミニトマトなどもぐったりしていました。子どもたちは、枯れた葉を取ったり、実の様子を観察したりしていました。
教室に帰ったら、記録のまとめです。
1年生は学校探検で先生たちにインタビューしたことを、みんなに発表しています。
友達が発表するたびに、拍手です。
4年生は道徳で、教材の登場人物の気持ちを考えていました。似ているようで少しずつ違う表現で、次々に発表していきます。いろいろな言葉や考え方が、子どもたちの中に広がっています。
3年生の算数は、表を棒グラフに表す学習です。1目盛りがいくつかを考えて棒グラフにしていきます。
5年生もちょうど算数の勉強をしていました。分度器やコンパスを使って三角形をかいていきます。
6年生も算数の時間でした。分数のかけ算や割り算の学習が進んでいます。
タブレットを使っての学習も増えてきていますが、鉛筆と物差しなどを使ってグラフや図をかいたり、約分しながら計算したりする学習も、手先と脳を使う大事な学習活動だと感じました。鉛筆で書いたり消しゴムで消したりしながら、賢くなっています。