松山市立雄郡小学校 

Yugun Elementary School 

 
〒790-0032
愛媛県松山市土橋町1番地
TEL 089-931-3197
FAX 089-933-9931

雄郡小日記

元気いっぱいの1週間

2025年9月5日 16時00分

 9月は造形大会月間です。どの学年でも作品作りが始まりました。

 1年生は、お菓子の箱やカップ、切った野菜、身近なものの形を生かして、ポンポンとスタンプしていました。絵の具で色をつけて押していくのですが、指先や手のひらもカラフルになりました。それもまた楽しくて。

IMG_5956   IMG_5958   IMG_5960

 4年生は、細かい線を描き込むことでできる美しさを求めていました。静かにのめり込んでいます。

IMG_6009   IMG_6011

 6年生は、ゴッホやモネなどの画家の作品を鑑賞中です。名画に触れ、画家になった気分で自分の作品作りが始まるようです。

IMG_5982   IMG_5983   IMG_5984

 2年生は、国語のスピーチを一人一人が録音していました。この後、友達と聞き合って感想を伝え合うようです。

IMG_5997   IMG_5999

 5年生は、社会科で日本の水産業について学習しています。魚が多くとれるのは、どのようなところなのか、資料を基に考えを発表しています。聞く子どもたちは、発表する子の話を聞きつつ、資料の情報も読み取ります。

IMG_6002   IMG_6005

 3年生は算数の学習をしていました。教科書の問題、プリント、タブレットドリルと、それぞれのペースでどんどん問題を解いていきます。困ったときには先生に尋ねたり、できたら確認してもらったりして、納得しながら学習が進みます。

IMG_5967   IMG_5965   IMG_5971

 若葉では、転がしドッジボールをしていました。今日は2回目のようです。「前回よりも仲良く楽しくできているよ。」と、先生にほめてもらって、さらにうれしくて盛り上がります。

IMG_5988   IMG_5991   IMG_5995

 2学期が始まって1週間がたちました。暑い中を登下校する子どもたち、元気によく頑張りました。そして、1学期からの成長を感じられる1週間でした。44日間の夏休みは、子どもたちにとって充実した期間だったのだろうと思います。2学期は、さらに成長していく4か月にしたと思います。

 土曜日、日曜日は、ゆっくり休養をとり、月曜日に元気に登校してほしいです。

学校評価

令和6年度学校評価について

 学校評価アンケートの結果が集計できましたので、お知らせいたします。アンケート結果や皆様からいただきました多数の貴重な御意見を真摯に受けとめ、学校運営や教育活動の改善に生かしていきます。御協力ありがとうございました。

以下をクリックしてください。

R6_学校評価資料.pdf