1年生 学級活動
2025年7月14日 15時50分1年生は、保健室の先生と一緒に、手洗いをすることをの大切さについて考える学級活動を行いました。
それぞれが考えたことを発表していきます。
隣の友達と話し合ってもみます。
実際に自分の手の汚れ具合を見てみました。きれいに洗ったつもりなのに、思ったよりも汚れが残っていてみんなびっくりしていました。「つめの周りが汚れていました。」「私は、指の間に汚れがありました。」「手首もでした。」子どもたちは、よく観察しています。
そこで、上手な手の洗い方を教わります。
この洗い方だと、きれいになりそうです。最後に、これから自分が手を洗うときに気を付けたいことを考えます。「手をお山にして洗います。」「指を立てて洗います。」と、よく考えていました。
「もう一回挑戦したい!」と、つぶやく子がいました。「私も。」「ぼくも。」授業が終わるチャイムとともに、子どもたちは一目散に手洗い場の方へ。指の間や手首まで、しっかり泡がついています。
学習したことを身に付けて、健康に過ごしてほしいです。