3年生 校区の史跡を巡りました
2025年11月11日 16時23分3年生は11日(火)に、小栗方面の史跡を巡って、たくさんのヒミツを見つけてきました。
まずは、春日社。鶴亀の形をした石をのせているといわれている見事な常夜灯。「これが亀の形かなあ」と、真剣なまなざしです。
次に、小栗にある地蔵尊とその横の石に刻まれた六地蔵を発見。子規さんもこのあたりを散歩していたようで、句碑もありました。
最後に、笹岡神社に行きました。力石、常夜灯、句碑・・・。常夜灯は、江戸時代の終わりごろに建てられたそうです。
校区にはたくさんの史跡があります。今回は小栗方面でしたが、他のところにも訪れてみたいなと話しました。地域のすばらしさ、たくさん発見しました。