応援練習
2025年9月26日 16時16分今朝は、6年生が1~5年生の教室へ行き、運動会の応援について説明したり一緒に練習したりしました。6年生がリーダーとなって、運動会に向けて「チーム雄郡」、頑張っています。
午後からの授業も、一人一人が課題を解決したり友達と一緒に活動したりして頑張っていました。
2年生は、よく動くおもちゃを作るために、友達と調べていました。
1年生は、図書室で読書に夢中です。
5年生の算数では、分母の異なる分数のたし算やひき算のおさらいです。通分するために最小公倍数を見つけることができれば、すいすい解けます。
造形大会の作品づくりは、今週も続いています。
3年生が白い画用紙の上で、白いクレヨンを走らせていました。
隣のクラスでは、絵の具で色を付けていました。白いクレヨンが絵の具をはじいて模様が浮かび上がってきていました。「これは、タイムホール。行きたいところへ行けるから、色もいろいろ使ったの。」自分の思いを色や形で表現しています。
4年生は、彫刻刀で模様を彫り続けています。先週より細かくなっています。
6年生の中には、絵の具の散らし方を試してみたり、画用紙をつなぎ合わせてみたりする子もいました。
どんな作品が出来上がるのか、楽しみです。
ここ数日過ごしやすくなってきたと思ったら、また暑くなってきました。明日のPTA親子清掃に参加される皆様、ありがとうございます。明日は今日よりも気温は下がる予報ですが、お茶や帽子、汗拭きタオルをお持ちになり、熱中症対策を。軍手、草削り(ある方)もご持参ください。